カゴ付きのクロスバイクってダサい?ダサい理由とかっこいいモデル4選

スポーツバイク(ロード・クロス)

本記事にはプロモーションが含まれます。

クロスバイクはその軽快なデザインと走行性能で人気がありますが、カゴを取り付けると「ダサい」と言われることがあります。

日常の通勤や買い物でカゴは便利ですが、デザイン性を気にする方にとっては大きな悩みです。

「かっこいいクロスバイクが欲しいけど、カゴをつけたくない」、「機能性もスタイルも両立したい」という声も多く聞かれますよね。

この記事では、なぜクロスバイクにカゴを付けると「ダサい」と言われるのか、そしてママチャリとのカゴの比較や、カゴ付きのスタイリッシュなクロスバイクを紹介します。

これを読めば、かっこいいカゴ付きクロスバイクを見つけられるはずです!

この記事でわかること
  1. クロスバイクにカゴを付けると「ダサい」と言われる理由
  2. カゴ付きクロスバイクをスタイリッシュに見せるコツ
  3. 実際におすすめできるカゴ付きクロスバイクのモデル
  4. デザインと機能を両立させたカゴ選びのポイント

なぜクロスバイクにカゴを付けると「ダサい」と言われるのか?

まずは、なぜカゴを付けることで「ダサい」と言われるのか、その理由を探ってみましょう。

この問題を深掘りすることで、解決策も見えてきます。

クロスバイクのスポーティなイメージとのギャップ

クロスバイクはもともと、ロードバイクのスピード性とマウンテンバイクの安定性を兼ね備えたモデルです。

そのため、スポーティな印象が強く、シンプルでシャープなデザインが特徴です。

しかし、カゴを付けることでこのスポーティさが損なわれ、デザイン的に違和感が生じることがあります。

特に、大きくて目立つカゴはバイクの軽快さを打ち消してしまうため、これが「ダサい」と感じられる一因です。

カゴのデザインがクロスバイクに合わない

カゴ自体がクロスバイクのデザインにマッチしない場合もあります。

例えば、伝統的なワイヤーカゴやプラスチック製のカゴは、どちらかと言えばシティバイクやママチャリ向けのデザインであり、クロスバイクのスタイリッシュな印象と合わないことが多いです。

このため、カゴが全体のデザインバランスを崩し、「ダサい」と感じられてしまうのです。

カゴを付ける位置でバランスが崩れる問題

カゴをフロントに取り付けると、視覚的にもバイクの前方が重く見えることがあります。

クロスバイクは軽量でバランスの良いフレーム設計が特徴ですが、重さやボリュームのあるカゴを付けることで、そのバランスが崩れ、見た目に違和感を感じる原因となります。

特に大きなカゴを選んだ場合、この問題が顕著になります。

ママチャリのカゴとクロスバイクのカゴの違い

クロスバイクのカゴは、一般的なママチャリのカゴとはいくつかの点で異なります。

特にサイズやデザインが異なり、クロスバイクはスポーティな見た目を損なわないように、カゴのサイズが小さく、軽量化されることが多いです。

以下の表に、一般的なママチャリとクロスバイクのカゴのサイズや特徴の違いをまとめました。

特徴一般的なママチャリのカゴクロスバイクのカゴ
サイズ(幅×高さ×奥行き)約40cm×25cm×30cm約30cm×20cm×20cm
容量約25リットル約10~15リットル
デザイン実用重視、シンプルスタイリッシュ、小型
素材金属製、プラスチック軽量アルミ、スチール
取り付け位置フロントフロント・リア両方
耐久性高い高いが軽量重視

クロスバイクのカゴは、ママチャリのように大容量ではないものの、コンパクトでバイクのデザインに合ったものが多いです。

また、軽量素材が使用されているため、クロスバイクの軽快な走行性能を損なわないよう工夫されています。


カゴの取り付けによる乗り心地の変化

見た目の問題だけでなく、カゴを付けることでクロスバイクの乗り心地が変わってしまうこともあります。

特にフロントカゴは重量が前方に偏るため、ハンドリングに影響を与え、走行が不安定になることがあります。

この影響で、クロスバイクのスムーズで軽快な走りが損なわれ、デザインだけでなく機能面でも「ダサい」と感じる要因になり得ます。


カゴ付きクロスバイクでもかっこよく見せるコツとおすすめモデル

カゴを付けることが必ずしも「ダサい」わけではありません。

デザインや取り付け方法を工夫することで、クロスバイクのスタイルを保ちながら、機能的にも満足のいくバイクライフを実現できます。

ここでは、スタイリッシュなカゴ付きクロスバイクのコツと、おすすめのモデルをご紹介します。

カゴをフレームのデザインに合わせて選ぶ

カゴを選ぶ際は、フレームのカラーやデザインに合わせることが重要です。

例えば、黒やグレーのフレームにはシンプルなワイヤーカゴが合い、シルバーやホワイトのフレームにはメタリックなカゴが調和します。

バイク全体の統一感を持たせることで、カゴが浮かず、スタイリッシュな印象を与えます。

なお、クロスバイクに後付けのカゴを設置する上での注意点はこちらを参考にしてください。

小型でシンプルなカゴを選ぶ

大きく目立つカゴよりも、小型でシンプルなデザインのカゴを選ぶと、クロスバイクのスポーティな印象を崩さずに済みます。

特に、軽量アルミタイプのカゴや、ミニマルデザインのカゴは軽量で見た目にも軽快さを維持でき、クロスバイクの魅力を損なわずに実用性を確保できます。

カゴを取り付ける位置の工夫も

カゴの取り付け位置もスタイルに大きな影響を与えます。

フロントカゴだけでなく、リアキャリアに取り付けることでバランスを取る方法もあります。

リアに小型カゴを装備することで、全体的に重量感を抑えたスマートな印象を与えることができます。

カゴ付きクロスバイクのおすすめモデル

ここでは、スタイリッシュで機能性も高いカゴ付きクロスバイクのおすすめモデルを4つ紹介します。

BRIDGESTONE ORDINA F5B

BRIDGESTONEの「ORDINA F5B」は、アルミフレームとカゴのバランスが取れたデザインで、スポーティさと利便性を両立しています。

シティライドや通勤に適した仕様で、オプションのカゴを設置してもスタイリッシュに見えます。

LOUIS GARNEAU MULTIWAY27

オシャレなシティバイクとして有名なLOUIS GARNEAUの「MULTIWAY27」はシンプルなデザインながら、耐久性に優れたアルミカゴを備えたモデルです。


シティバイクとしての利便性と、カジュアルで洗練されたスタイルが魅力です。

Cannondale Treadwell EQ

出典「Cannondale公式」

Cannondaleの「Treadwell EQ」は、クロスバイクとしての走行性能を保ちながら、フロントカゴが設置可能なスタイリッシュなモデルです。特にintellimount Stem(インテリステム)という特殊なステムでスマホを簡単に設置することが可能な点が印象的。
もちろんカゴとの相性もよいため、カゴがあってもスポーティな印象を損なわないデザインとなっています。

GIANT ESCAPE R3 

出典「GIANT公式」

GIANTの「ESCAPE R3」は、軽量なアルミフレームを採用し、街乗りや通勤に最適な一台です。

標準ではカゴはついていませんが、後付けで設置することが可能です。
カゴ付きでもバランスが良く、デザインに違和感がありません。シンプルなカゴを装備しつつ、全体的な統一感を保っています。

GIANT公式ストアでかごの取り付けについて書かれた記事があるのでこちらをご参照ください。

カゴ付きクロスバイクを選ぶ際のポイント

カゴ付きクロスバイクを選ぶ際には、デザインと機能のバランスを取ることが大切です。

単にカゴが便利だからといって、デザイン性を妥協する必要はありません。

以下のポイントを押さえることで、おしゃれで実用的なクロスバイクを手に入れることができます。

軽量フレームとカゴの相性

カゴを取り付ける際、フレームが軽量であることは重要です。

特にアルミやカーボン素材のフレームを選ぶことで、カゴを装備してもバイク全体が重たくならず、走行性能を保つことができます。

カゴの耐久性と取り付け方法

カゴは荷物を支える部分なので、耐久性も重要です。

特に頻繁に荷物を運ぶ場合は、丈夫で長持ちする素材を選ぶことがポイントです。

また、カゴの取り付けが簡単で、走行中に外れにくい設計になっているかも確認しましょう。

カゴのサイズと用途に応じた選択

カゴのサイズは、用途によって選ぶことが重要です。

買い物や通勤用には大きめのカゴが便利ですが、デザイン性を重視する場合は、小型でコンパクトなカゴを選ぶ方が、クロスバイクのスタイリッシュさを維持できます。

ブランドの信頼性とアフターサービス  

カゴ付きのクロスバイクを選ぶ際には、信頼できるブランドの製品を選ぶことも大切です。

アフターサービスやメンテナンスの対応がしっかりしているブランドであれば、長期間にわたり安心して使うことができます。


まとめ

クロスバイクにカゴを付けると「ダサい」と言われがちですが、その理由はスポーティなイメージとのギャップやカゴ自体のデザインにあります。

しかし、カゴ付きでもかっこよくに見せる工夫次第で、デザイン性を損なわずに機能性をプラスすることが可能です。

カゴを選ぶ際には、フレームのデザインに合うものを選んだり、コンパクトなカゴを選んだりと、スタイルと実用性のバランスを考えることが重要です。

さらに、フロントカゴ以外にもリアキャリアの活用や、カゴ付きクロスバイクの中から自分に合ったモデルを選ぶことで、理想的なバイクライフを楽しむことができます。

今回紹介したおすすめモデルや選び方のポイントを参考にして、カゴ付きでもスタイリッシュなクロスバイクを見つけてください。

カッコよさと機能性の両方を兼ね備えたクロスバイクで、より快適な通勤や日常の移動を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました